Tender Bear lactation

楽しい母乳・ミルク育児とメンタルケアのサポート-産後ママの為のお役立ち情報-

産後のイライラした時期に試して効果のあったリラックス方法

こんにちは。

今日は、産後私が試して、効果があったなーと感じた産後のリラックス方法についてです。

心理学の世界ではdistractionと呼び、注意を意図的にリラックスできる事へ逸すのはとても有効な方法です。私的な意見なので、ぜひ参考までに御覧ください。

 

1.シャワー

もう一番効果があったのはこれです。肩や腰や腕にシャワーの温かいぬくもりが伝わるだけで心身のリラックス効果は抜群でした。でも、シャワーの音が時々赤ちゃんの泣き声に聞こえて何度もタオルを掴んで出ては戻ってを繰り返していたので、もし可能なら、お風呂においておける赤ちゃん用チェアかバシネットがあるとリラックスできると思います。

 

2.一人寿司(出前もOK)もしくは好きなもの

妊娠中我慢していたお寿司を、思う存分たらふく食べました。美味しいものしか勝たん!じゃないですが、幸福ホルモンの分泌とリラックス効果は抜群です。むくみが心配なのでお醤油の量は加減して下さい。ラクテーションカウンセラーの視点から言いますと、脂質と糖質の高いもの(美味しいですが)は控えた方が乳腺炎や母乳には影響が少ないです。

 

3.他のママと話す

私は妊娠中、ママ友への勝手な怖いイメージがあったので難しそうだなと感じていましたが、例えば公園で出会うランダムな方や、マミーアンドミーなどのお互い一回しか会わない様な環境で出会う人との交流も含んでOKです!より多くの人と出会う事によって、自分と意見の合う人や感覚の似ている人にも出会いやすくなります。人と話す事はとてもリラックス効果があり、健康寿命が伸びるというデータもあります。For All Mommiesでも産後のカウンセリングを受け付けていますので、ぜひお気軽にお申し込み下さい!

 

4.お笑い番組を見る

私はYouTubeでひたすらお笑い番組、特に妊娠出産にまつわるコメディアンのものを貪るように見てました。(笑)あるあるネタに涙し、そして共感。逆に、それまで好きだった番組(ネットフリックスの歴史物ドラマやドキュメンタリー)は一切興味なし。母性かどうか分かりませんが、小さいお子さんのいるYoutuberばかり見ていた時もありました。

ラクテーションカウンセラーとしてアドバイス出来るのは、授乳中、赤ちゃんの様子は適度に確認して欲しいですが(口の動きや呼吸など)それ以外は好きなビデオやドラマを観るのは全然OKだと思います。他のカウンセラーもそう言っていました。赤ちゃんだけを見つめて、赤ちゃんの事だけを考えていないといけないと思っているお母さんもいますが、それだと煮詰まってしまいます。自分がリラックスして初めて良好なお世話が出来る。これが大事かな、と。

 

以上参考になればうれしいです。