Tender Bear lactation

楽しい母乳・ミルク育児とメンタルケアのサポート-産後ママの為のお役立ち情報-

母乳へのネガティブな影響、おしゃぶりはあげてもいいの?

こんにちは。

アメリカでラクテーションカウンセラーをしているKaoriです。

 

-母乳が出なかったという理由で、母乳をやめてしまうことはとてもよく起きます。ただし強いパンプを使ったり、おっぱいマッサージや手で搾乳をしたりする事で母乳量を増やそうとしても量が増えない場合は、胎盤がきちんと出ていないことが理由かもしれません。というのも、胎盤がきちんと子宮から出ていく事で、ホルモンの分泌が正常に行われるからです。

 

-妊娠中に授乳をすることは安全と日本のリサーチで出ています。タンデムナーシング(双子以外の幼児)をする時は、小さい赤ちゃんを先に授乳させる事が必要です。

 

-おしゃぶりについては、いろいろな調査があります。おしゃぶりを使っていた赤ちゃんと使っていなかった赤ちゃんとの母乳の継続率には大きな差があります。おしゃぶりを使っていない方が長期の母乳育児だったのです。さらに、おしゃぶりは細菌が多いので下痢や耳の感染症にかかる可能性もあります。親がおしゃぶりを使う理由はなんでしょう?乳首が痛い時、ハンガーキューを見逃す時、お腹が空いている時。

 

おしゃぶりをしながら昼寝をすると、睡眠が浅くなるのは調査されています。昼寝中におしゃぶりは推奨されていません。母乳育児はSIDSを防ぐのにも影響しています。

 

-ニップルシールドはどうでしょう?

これを付けていると、乳首から送られるシグナルの影響が低くなります。さらに、清潔を保つ努力も大きいです。擦らない限り細菌を取り除くことは難しいからです。自分のおっぱいですが、バリアーを感じている人も多いです。

 

-赤ちゃんに母乳、粉ミルク以外にお水をあげる必要はありません。さらに粉ミルクを作る時水は必ず煮沸しなければいけません。細菌が入っている可能性があります。

 

-病院で粉ミルクを与えられた場合は、2ヶ月程で断乳する可能性が高くなります。赤ちゃんがきちんと母乳をもらっているか不安になる方もいます。カウンセリングでこういう気持ちをとりのぞく事が出来ます。

 

-母乳育児は、産後鬱の可能性を減らすと言われています。

EPDSというチャートで産後の心の様子を確認することが出来ますが、数字が高いと断乳の可能性が高くなります。

 

-母乳育児は自信との戦いです。2週間で母乳育児を止めるのは、自信に理由があることが多いそうです。Day 1-2の母乳の成功がキーです。実際にミルクが出ていないか確認する必要があります。さらに、母乳育児を進めるコミュニティの推奨が必要です。特に、産後病院から退院した時が一番心が弱い状態です。産後は、Doulaや親戚の助けを得る事が必要です。

 

 #おしゃぶり #おっぱい #赤ちゃん